当月の運用成績
2018年5月1日~31日の自動売買(EA)運用成績です。
前々月の3月まで「28ヶ月連続 月間トータル収支プラス」を記録していましたが・・・先月に引き続き、当月も月間トータルで負けてしまいました(僅かではありますが…)
負け率は「僅か1%程度」と大したことは無いのですが、それよりも、GINZO_Systemが「低利益率期」に突入してしまかもしれないことが少々気になります。
「低利益率期」とは、「通常の時期」と比べて、利益率が下がってしまう時期です。
GINZO_Systemの基本月利は15%ですので、「通常の時期(通常期)」には、基本的に毎月月利15%で利益を上げ続けます。しかし、これは、必ずしも「毎月月利15%」付近の利益率となるわけでなく、ときには「月利プラス50%以上」「月利マイナス10%」「月利プラス5%」…など、バラツキも生じることもあります。
GINZO_Systemによる資金曲線は、
・月利15%を大きく超える時期(ラッキー期間)
・月利15%付近が続く時期(通常期)
・月利15%を大きく下回る時期(低利益率期)
の3つの状態があります。
このように利益率が「通常より高い時期」「通常の時期」「通常より低い時期」があることは、どんなシステムでも起こることなのですが、GINZO_Systemの場合は、「基本月利15%のシステム」ですので、経験上、「月利10%を下回る」「僅かでも月間トータルで負ける」ような時期が3カ月以上続くようであれば、それは、「低利益率期」に入ったかもしれないことを考えることが出来ます。
しかし、このように「月間トータル」で負けたり、「資金曲線」でいう押し目をつけたりした際は、私の経験上、その後、大きく利益が伸びることが多いです。つまり、「低利益率期」から「ラッキー期間」の転換。
これは、「今年4月の月間運用成績の記事」でも話していたことですが・・・
・・・このブログでリアル成績を公開し始めた2009年1月から現在までの資金曲線ですが、このとおり、数年に一度「低利益率期」が訪れています。しかし、その後、2009年以前も振り返ると、「低利益率期」の後は「ラッキー期間」が訪れることが多い。
(なお、GINZO_Systemによる資金曲線では、確率上、下降トレンドは存在していません)
ですから、もし、仮にGINZO_Systemでの運用で裁量を入れるとしたら、「低利益率期が来た」と判断した際に「ロット数を上げる」ことで、より安定した毎月・毎年の利益額を確保することができるはずです。
ただ、私は、システムトレードに裁量を入れてしまうと、「私の本来の目的」に反した部分が起きますので、私はこの10年以上、一切の裁量を入れずに24時間365日 全自動でシステムを稼働(完全放置)。
この「私の本来の目的」・・・それは、もちろん「お金を稼ぐこと」も大事ですが、
それよりも、「お金の稼ぎ方やその他大切なことを子孫や仲間たちに遺すこと」です。
このブログを通じて・・・将来 私がいなくなったときでも、各々が このブログを参考に「“建前”の仕事でお金稼ぎに縛られる必要は無い事実を理解してほしい」「“本音”でやりたいことにお金が必要ならば、このブログも参考にしてみてほしい」と思っています。
(この考えは、この記事で詳しく書いています)
もし、家族や仲間の誰かが、「私のように、自分もシステムトレードで生計を立てて、得たお金で好きなことを研究したい」と思った場合・・・、そして、実際にシステムトレードを始めた場合・・・、例えば当月のようなマイナスが発生したとしたら・・・・
この場合、もしかしたら、「今はもう、このシステムトレードは通用しないのかもしれない」と思ってしまうかもしれません。
しかし、そのようなとき、このブログの内容から「考え方」や「本質」を学び、「不安」や「未熟」を乗り越えて・・・「GINZO_Systemのような本質的に優位性の高いシステムでトレード」を“続ける”ことで、必ず その夢に向けたサポートとはるはずです。
ところで、5月の最終日時点の結果は「僅かなマイナス」となっていますが、この記事を書いている6月4日14時現在の口座状況は、いつもより早いペースで利益が上がっています。
これは、「低利益率期」から「ラッキー期間」へ転換する予兆かもしれません。
そのため、もし「ラッキー期間」へ転換したのであれば、
今月からは、月利20~50%以上を期待できますので、今月の結果は特に楽しみです。
システム別 運用成績
EA | プロフィット ファクター |
運用資金100万円に対する損益 | 最大 ドローダウン |
月利 |
---|---|---|---|---|
GINZO_System_USDJPY | 4.36 | +21352円 | 1.35% | +2.1% |
GINZO_System_EURUSD | 1.36 | +18237円 | 2.44% | +1.8% |
GINZO_System_EURJPY | 0.92 | -5200円 | 5.92% | -0.5% |
GINZO_System_GBPUSD | 1.19 | +13659円 | 3.68% | +1.3% |
GINZO_System_A | 0.03 | -60660円 | 9.39% | +6.1% |
GINZO_System_B | 5.89 | +1500円 | 0.46% | +0.1% |
統合 | 0.95 | -11109円 | 9.69% | -1.1% |
運用資金(口座)別 運用成績
スタート資金 | 最大ドローダウン額 | 当月利益額 | 2009年1月からの 通算利益額 |
---|---|---|---|
20万円(複利) | 133694円 | -17376円 | +1362345円 (+2億8115万円) |
100万円(単利) | 106123円 | -11109円 | +17137739円 |
3000万円(単利) | 3183690円 | -333270円 | +514134070円 |
※2009年1月より、目的別に口座を3つに分けて管理をしています。
※20万円複利運用口座は、2011年11月に残高1億円を突破したことを機会に、それまで約3年間の
利益(1億1665万円)を引き出し、再度2012年1月より20万円から複利運用をスタートしました。
※20万円複利運用口座[第2回]は、2016年7月に残高1億円を突破したことを機会に、それまで約4年半の
利益(1億6450万円)を引き出し、再度2016年7月より20万円から複利運用をスタートしました。
- 20万円複利運用口座
長期運用による資産形成を目的として、基本的に資金の引き出しを予定していない口座 - 100万円単利運用口座
年ベースのシステムパフォーマンス分析を目的として、シンプルな金額で運用している口座 - 3000万円単利運用口座
実際の毎月の収益を目的として、毎月 利益額を引き出している口座
2009年1月~当月最新の資金推移
年 | 運用資金100万円に対する損益 | 平均月利 |
---|---|---|
2009年 | +3184076円 | +27.2% |
2010年 | +2213790円 | +18.4% |
2011年 | +1898914円 | +15.0% |
2012年 | +1504837円 | +12.5% |
2013年 | +1799132円 | +15.0% |
2014年 | +693719円 | +5.7% |
2015年 | +2356655円 | +19.6% |
2016年 | +2572000円 | +21.4% |
2017年 | +1526299円 | +12.7% |
月 | 運用資金100万円に対する損益 | 月利 |
---|---|---|
2018年1月 | +50859円 | +5.0% |
2018年2月 | +175410円 | +17.5% |
2018年3月 | +113601円 | +11.3% |
2018年4月 | -21760円 | -2.1% |
2018年5月 | -11109円 | -1.1% |